
2005年12月10日屋久島旅行
投稿日時 2006-1-11 2:00:04 | トピック: TOPICS
| 2005年12月10日屋久島旅行(一眼レフ)
2005年12月10日屋久島旅行(デジカメ) 2005年12月10日屋久島旅行(森田さん撮影)
やっと行けた屋久島旅行 かなりの勝ち組 羽田に7時集合、鹿児島経由で昼過ぎには屋久島着 お昼の弁当をスーパーで買ってまずは白谷雲水峡へ 幼なじみがマイカーで向かいに来てくれて早速連れていってくれたので全く道はわからず
 森田さんと幼なじみです
原生林えを1時間30分くらいあるいたかな? やっとくぐり杉
 途中昼飯を食って15分くらい歩いたらあのもののけ姫のモデルとなったもののけの森に到着

普通ならそこで折り返して帰るらしいですが、屋久島高校の先生してる幼なじみが先の太鼓岩のがええ眺めやゆーんでさらに険しい山を30分ほど登るとやっと太鼓岩に到着!運がよくないと景色が見えないらしいのですが、もちろん晴れ男のおれは絶景
 でっかい岩の上にのって下は絶壁むちゃ怖い もののけの森行くときはぜひ太鼓岩まで行ってみてください
夜は幼なじみの家で俺の実家から送ってもらった松坂牛でしゃぶしゃぶ 屋久島関係ないけどむちゃ旨い 次の日6時出発なのに3時まで飲んでしまった
二日目 おきたくない 6時にはおきたくない思いながら 昨日の筋肉痛と二日酔いを残しながら 朝の6時起床 幼なじみの運転で荒川登山口へ その間も寝てたので幼なじみにたよりっぱなし お世話になりました>りょうた
てなことで朝の7時頃からトロッコ道を歩き始めました まだ、7時なので寒くて暗い とぼとぼ。。。ほぼ3時間 とても歩きづらい

が、ここからが本番 ほんとの山登り まず、30分ほどでウイルソン株 ウイルソン博士ってのが屋久杉の偉大さを世界に広めたって幼なじみは言ってた
 そこから大王杉、、夫婦杉通ってやっと縄文杉、でかいが触れないのが寂しい なんどがおっさん、おばさんに抜かれかけながらもなんとか一着?? 5、11月ベストシーズンいうけど12月とかになると登ってる人が少ないので逆によいかも
 人が多いと縄文杉の前で立ち止まることもできへんらしです しかし、俺らが行ったときは人はすくないがとにかく寒い、スキー場のゲレンデとおなじやな、縄文杉の前では4時間かけて登ったのに15分もいなかったんじゃないかな さて、見たのは良いがここから下り3時間、まーのぼりより楽やゆーてもかなりしんどいな、 そんなこんなで荒川口に3時着 登ってからざっと8時間、モモウラがぴしぴしときてました 地元の狭い温泉に使って夜はおすすめの居酒屋でいっぱい 焼酎は三岳、食い物はごまさばの刺身で首折れサバ、サバ節がおすすめです



3日目は屋久島一周観光 車酔いでたいへんでした 詳しくは写真で
|
|